一人旅 五十三次一気完歩など

東海道、中山道など街道歩き

奥州道中十次 1日目 2022/05/21

去年の秋、日光道中を完歩した際に宇都宮までは歩いたので、今日は宇都宮からスタートです。小雨が今にも降ってきそうな天候ですが、奥州道中は電車から離れたところも多く、土砂降りなどで断念したとしても、途中棄権もむつかしい道中です。

予報では午後から天気が崩れるらしいので、早朝4時30分からのスタートです。

夜はもうすっかり明けています。初夏の朝は早く、もう30分早く出発したほうが良かったのかもしれません。

十次 約 85 km1日目、今日は宿も予約しているので、雨が降っても、白沢(10.9km)、氏家(5.9km)、喜連川(7.9km)、佐久山(11.2km)、大田原(6.7km)  計 42.6km 5宿強行の予定。さあ出発です。

まずは、宇都宮宿の本陣跡地点に移動です。みずほ銀行の宝くじ売り場がその地点、宝くじ的な良いことがあればいいのですが、雨がひどくならない事を願い、まずはJR宇都宮駅方面に進みます。

宇都宮宿スタート地点

少し進むと、商店街のモールに入っていきます。街道宿場町は商店街になっている事が多いです。地方に行くと車文化でバイパス沿いの大型店舗に顧客を奪われてさびれた商店が多いのですが、ここ宇都宮は、立派なアーケードになっていてまだまだ活気が残っています。

商店街を抜け、田川を渡り旧篠原邸宅を横目に進んで行くと宇都宮市街地からだんだん離れていきます。

旧街道はモールに 田川 旧篠原邸宅

ここから白沢宿までは、10km 以上あるのでモチベーションを維持するために一里塚地点を目印に進んで行きます。宇都宮から白沢までは県道125号線を北上し、氏家周辺で県道181号沿いにすすみ、喜連川までは国道293号沿いにまた北上するというのが前半の主なルートです。

一つ目の竹林一里塚は、豊郷南小学校になっています。二つ目の海道新田一里塚は、白沢河原のバス停に、6時10分になりました。ここまで約9kmを100分程、朝は快調で時速5km強で歩けているようです。40kmを越えると時速3kmくらいにまで減速してしまうので、朝のうちに距離を稼ぐことにして白沢に向けて、てくてく歩いていきます。白沢河原のバス停を過ぎ岡本街道と合流するころには、白澤宿の案内を見ることができテンションも上がります。

豊郷南小学校 白沢河原バス停 白澤宿の案内

たまに雨がぱらつきますが、折り畳み傘で十分です。

白澤宿

大黒天、白髭神社を過ぎると白沢宿宇加地本陣跡です。6時40分

疲れていないので、次の氏家宿に進んで行きます。天気が良ければ気持ちの良い、田植え跡の新田も今日は侘しい感じがします。氏家、現在の行政区はさくら市、鬼怒川を越えていくのですが、293号線の氏家大橋は歩道が整備されおらず少し怖いです。

鬼怒川を越えるとさくら市です。氏家町喜連川町が合併を行う際に住民投票命名されたそうです。春ならきっと桜が綺麗なところなんだろうなと思いながら進んで行きます。

白澤一里塚周辺 鬼怒川堤防沿いの道
鬼怒川を越えさくら市

さくら市に入って一旦、川の一里塚を見るために川沿いを南に下って、氏家宿本陣跡を目指します。途中で東北本線と交差するところに来ましたが、中山道中央本線と交差した時とかわらず、旧道との交差部分は味はありますが、寂しいものです。氏家宿平石本陣跡には遺構もなく、ただ本町の表示だけがありました。8時15分ごろです。氏家宿村上脇本陣跡の小さな公園のベンチで休憩し、次の喜連川に向かいます。しっかり2里の距離ですが、途中に古道もあるようなので風情を楽しみに進んで行きます。

川の一里塚 東北本線 氏家宿本陣跡地点

氏家宿を出発し、少し行くと瀧澤家住宅です、明治天皇もご休憩されたそうです。そこから小一時間も進むと古道に入ります。16世紀半ばの戦国時代、那須喜連川連合軍と宇都宮軍が戦った古戦場があります。古戦場を過ぎ古道を通り抜けると喜連川城のあったお丸山公園のスカイタワーが見えてきました。本陣跡ももうすぐです。

瀧澤家 古戦場 古道
お丸山公園 喜連川宿本陣跡

喜連川宿上野本陣跡に到着しました。10時です。次の佐久山宿までが今日の最長距離です、15分くらい休憩です。県道114号沿いに1時間ほど進むとアオノファーム那須農場から古道に入ります。奥州道中の古道は人通りも少ないのか雑草が生い茂っていて難儀します。古道を抜け1時間程歩くと大田原市の道標です。もうすぐ12時です。

古道 大田原市

少し前から雨の匂いがしていたのですが、ぽつぽつと降り始めた雨が急に激しくなってきました。今日はここまでかなという勢いになってきたところでキッチン菜胡野家さんというレストランを発見。ちょうどお昼なので昼食休憩を取りながら様子を見ることにします。とても美味しい、シチューハンバーグをゆっくりいただいて休憩しながら空を見上げると夕立のように激しかった雨が小降りになってきました。1時間弱も雨宿りしながら食事休憩をとれたので、予定通り大田原宿を目指して歩く事にします。菜胡野家さんを出るときには必要だった傘も5分もするといらなくなったので、本当についていました。30分も歩くと安政2年創業の小島屋さんという和菓子屋さんの前を過ぎ、佐久山宿井上本陣跡に到着です。大田原佐久山郵便局になっています。午後1時半です。今日予定の大田原宿までは2里弱というところ2時間もあれば到着できそうです。

佐久山宿跡周辺

県道48号線を百村川沿いに北上し進むこと1時間、大田原の市街地が見えてきました。大田原宿印南本陣跡地点には午後2時45分ごろ到着、そのまま金灯篭を過ぎ、今日のお宿温泉旅館アオキさんへ奥州道中沿いに進んで行きます。蛇尾川を渡ると富士電機機器制御さんの大田原工場が見えてきました。今日の道中はここまで、アオキさんで温泉に入ってゆっくり明日のために休養します。

大田原へ 大田原本陣跡地点 金灯篭

 

富士電機機器制御大田原工場

半分強です





MENU